仲介手数料 事務手数料
現在引っ越しを行おうとしており、初期費用の見積もりを取りました。まだ契約も行なっておらず、最初に初期費用だけ払ってくださいと言われている状態となっております。支払いが確認済み次第、鍵の受け渡しと契約書の締結があるとのことでした。
その中で、初期費用の見積もりを取った際に仲介手数料0.5ヶ月分とあり、納得をしてお願いしました。
その後、正式な契約金明細をいただいた際に、仲介手数料の他に、契約事務手数料11000円の記載が増えておりました(同意はしておりません)。
この場合、契約事務手数料は支払わなければいけないものなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
相談者様
契約事務手数料が仲介手数料とは別に初期費用として請求されているとのことですが、その契約事務手数料がどういった性質のものか、仲介会社に確認された方がいいかと思います。
仲介会社がお客様から直接、報酬として頂けるのは「仲介手数料」のみです。それ故、仲介手数料に加えて、事務手数料を仲介会社が受け取ることはできません。
ただ、初期委費用は管理会社からの請求金額に仲介手数料を加えたものとなっている場合が多いのですが、管理会社が入居の条件として、入居中のサポートサービスを付随して設けていることがあります。そして、そのサポートサービスの契約についての事務手数料(アプリの設定事務手数料などの場合もあります)を管理会社が請求してくる場合があります。
それ以外にも駐車場の申し込みを同時にしている場合は駐車場の契約の手数料が「事務手数料」という名目で書かれていることもあります。ちなみにですが、家を借りる時の仲介手数料は法定で上限金額が定められていますが、駐車場の契約は「宅建業法」の適応範囲外なので、事務手数料に関しては法定での制限がありません。
一般的に仲介会社が事務手数料を請求しているとは考えにくい(=請求できない)ので、管理会社が賃貸契約とは別途の契約の手数料として請求しているのではないかと思います。
まずはその「事務手数料」がどういったものかの確認が必要ですが、上記のように付随した別途の契約においての手数料なのであれば、おそらくは支払わない(別途契約を申し込まない)のなら契約できない、ということになるのではないかと思います。
大手管理会社さんの物件はたいてい「サポートサービス」のようなものが付随していて、そのサポートサービスを申し込むのが契約の条件になっている場合がほとんどです。
納得できないものであれば、申し込まずに別の物件を探す、というのも一つの選択かと思います。
万一、仲介会社が仲介手数料に加えて事務手数料を請求しているのであれば、建物の賃貸借契約で支払う手数料は「仲介手数料のみ」ですので、その場合は支払う必要はありませんので、まずは「事務手数料」が何の事務手数料なのか、仲介会社にご確認下さい。