箕面市周辺の不動産 - 株式会社プライスレス > 株式会社プライスレスのスタッフブログ記事一覧 > 故障したエアコンを交換していただけない

故障したエアコンを交換していただけない

≪ 前へ|仲介手数料(会社名義)   記事一覧   賃貸入居時の部屋の破損や汚れ(弁護士に依頼するか悩んでいます)|次へ ≫
カテゴリ:賃貸
◆質問
現在、2LDK・築13年の分譲賃貸マンションに入居しております。
今年5月末にリビングのエアコンが利かなくなりました。
すぐに仲介会社に修理を依頼し6月中旬にメーカーの方に見ていただいた結果、経年劣化により基板が壊れており修理不可能ということでした。
その後仲介会社の担当者からオーナーさんへ対応を依頼していただきましたが、「オーナーと連絡が取れない、返事がない」という返答しかありませんでした。

何度もこちらから連絡を取った結果、ようやく7月頭に仲介会社の担当者から「私の独断でエアコン交換を進める」との回答を電話でいただきましたが、それから連絡がありません。
猛暑日が続く真夏にエアコンが無いことは致命的だと伝えているにもかかわらず、あまりの対応の杜撰さに困っています。

基本的にあちらから連絡があることは稀で、こちらが進捗を確認しない限り開示してくれません。
こういった仲介会社に対抗する強めの手段や対応方法があれば、ご教示いただきたいです。
まだ契約が一年半ほど残っており転居は現実的でないため、今後の関わり方を悩んでいます。

◆弊社のアンサー
この暑さの中、それは大変ですね。エアコンはよく故障するので設備に含まれない場合が多いのですが、念のためご確認下さい。

住居に不具合があった場合、賃貸マンションの場合はオーナー自ら管理をすることもありますが、入居者との窓口になっている業者に管理を任せることが一般です。分譲マンションなら、共用部に関してはいわゆる管理会社が対応し、専有部分(個別住居)に関しては、原則としてオーナー自身が対応することになりますが、賃貸に出している場合は賃貸マンションのように業者にお願いしている場合も多いです。
 相談者様は仲介業者に伝えているとのことですが、その仲介業者は入居しておられる物件の管理を委託をされている業者さんでしょうか? オーナーがどこかに管理を委託しているなら、「管理の委託先」等の欄に業者が書かれていると思います。特に書かれていなければ、オーナー自らが管理をしている物件ということになります。
 一般的には仲介業者は賃貸の場合、鍵を渡すまでが仕事で、以後のトラブルや退去の連絡は物件の管理者にすることになります。仲介業者に伝えても、伝言の間に入る人の数が増え、タイムロスも発生してしまう上、仲介業者自身は何も出来ないので、直接、管理者を確認して、伝えた方がいいかと思います。
 相談内容からすると、仲介業者が管理もお願いされているようにも見えますが、結局、最終的にはオーナーの指示を待つことになります。まずは契約書等でその部屋の管理者を確認し、もし、オーナー自身が管理者であったり、その仲介業者が管理先なら、「(あまりにも対応が遅いので、)オーナーの連絡先を教えてほしい」と言えばいいと思います。対応の遅い原因もわかると思いますし、その方が早く解決すると思います。
 分譲の賃貸出し物件や戸建て住宅は相続や昨今の投資ブームもあり、サラリーマンオーナーで、管理業者もなく、本当に連絡がなかなか取れない場合もあります。もしかすると、相談者様が危惧されているようにその業者自身の問題かもしれませんが・・・。
 いずれにしても、早くエアコンがつくといいですね。 

≪ 前へ|仲介手数料(会社名義)   記事一覧   賃貸入居時の部屋の破損や汚れ(弁護士に依頼するか悩んでいます)|次へ ≫

タグ一覧

 おすすめ物件


レオパレスノーサイド平田

レオパレスノーサイド平田の画像

賃料
4.9万円
種別
アパート
住所
大阪府茨木市平田台3-3
交通
茨木市駅
徒歩22分

レオパレスノーサイド平田

レオパレスノーサイド平田の画像

賃料
4.9万円
種別
アパート
住所
大阪府茨木市平田台3-3
交通
茨木市駅
徒歩22分

レオパレスノーサイド平田

レオパレスノーサイド平田の画像

賃料
4.7万円
種別
アパート
住所
大阪府茨木市平田台3-3
交通
茨木市駅
徒歩22分

レオパレスolive

レオパレスoliveの画像

賃料
4.8万円
種別
マンション
住所
大阪府茨木市豊川4丁目29-6
交通
豊川駅
徒歩6分

トップへ戻る